今年の抱負を漢字1字で! | |
新年あけまして おめでとうございます | |
![]() 事務の宮原先生が生けられた 正月用の盛り花が, 皆さんをお迎えします。 |
☆少し長い冬休みでしたが,いかがお過ごしでしたでしょうか。 |
☆さて,新年最初の学校集会では,今年の抱負を漢字一字で表してください,という話をしました。 その話の前に,6年生が12月に決めた「今年の自分の漢字一字」を紹介しました。 「発」,「負」,「努」,「考」です。 4名しか紹介できませんでしたが,その他の子どもたちも,6年生としての頑張りとともに, 心の成長を感じる一字ばかりでした。 例えば,ある児童は,このように書いていました。「今年の漢字は,『精』です。 『精』の意味は,「気力を込めて,一生懸命にがんばる」です。どうしてこの漢字にしたか, それは,「6年生の行事に,精一杯心を込めて打ち込むことで,人を感動させたり, 人を笑顔にしたりできたからです。その『精』の積み重ねがあったからこそ, 大きなことを生み出すことができたように思います。」 ☆私からは,「幸」という一字を送りました。 |
|
![]() 心から星に願いをかけたら,それはきっと女神様に届き,叶えられるという名曲『星に願いを』 |
|
☆子ども達が決めた今年の抱負,漢字一字を,1月いっぱい職員室前の廊下掲示板に張り出す予定です。 どうぞ来校の際にはご覧ください。 ☆職員一同,今年も,力を合わせて,子どもたち一人一人の思いに寄り添いながら,子どもたちの確かな成長に向けて, 褒める,励ましていくことを基本に,子ども達の笑顔がいっぱいの観音小学校にしていけるよう頑張ってまいりたいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|
![]() 作:川ア宏美先生(墨絵) |
H24.1.11